人生観 歴史から学ぶ未来。 賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶとビスマルクが言ったそうですが、最近特に、社会で成功している人は歴史を学んでいることに気付かされます。 何故歴史から学んだ方が良いかと言えば、世の中には一定の周期性があるからです。 そもそも私たちは... 2020.06.30 人生観
コミュニケーション 心の矢印はどちらに ふと気が付くと、自分のことばかり考えているものです。 そんなときは、心の矢印が自分に向いています。 そうすると、何であの人は〇〇してくれないんだろうとか、そういう心持ちにどんどんなってしまいます。 そう気付いた瞬間に、心の矢印を周り... 2020.06.29 コミュニケーション
幸福度 性の問題 このブログではビジネスチックな記事が多いですが、ビジネス云々よりも、まず根本にあることとして性の問題があります。 マズローの欲求階層説はマーケティングや心理学、教職、倫理などの勉強をした人なら知っていると思います。 ピラミッド型になってい... 2020.06.28 幸福度
ビジネス 不快な人とは距離を取れ 色んな人と関わることで、人間性が磨かれて行くものです。 しかしインターネットの登場で、嫌な人と関わらなくても生きていくことがかなり簡単になっています。 私自身、web系の仕事をしていると、一回も対面で会ったことがない人とすることが多くなっ... 2020.06.27 ビジネス
人生観 自分の弱みと向き合う 誰しも弱み(コンプレックス)があると思います。 容姿、身長、体付き、収入、出身、身分、勉強の出来、運動能力、家庭環境、健康などなど。 そしてそれを曝け出すことは、非常に難しいことです。 しかし一人で自分と向かい合っていると、結局はそこに行... 2020.06.26 人生観
ビジネス web制作をやっています webディレクターとしてweb制作をやっています。 今はお客さんから要件を聞きながらワイヤーフレームを作成しています。 色んなサイトを参考に作成はしているものの、マッサラな状態からサイトを描くというのは不思議な感じです。 どうやったらお客... 2020.06.25 ビジネス
人生観 奪われる時間 気が付くと時間とお金がどんどん奪われていきます。 あっちからもこっちからも。 出来るだけ自分の人生を歩むことをしないと、本当にタダの歯車になってしまいます。 私自身、日々、葛藤しています。 最近このブログでこんな内容ばかり書いていま... 2020.06.24 人生観
人生観 もっと早く○○しておけば… 人生において、 もっと早く○○しておけば… ということが山程あります。 何の後悔も無く、毎日生きられている人は殆どいないと思います。 コロナのおかげで、かなり長い時間、自分と対話することが出来ました。 その中で、親や友人、世間体とか... 2020.06.23 人生観
人生観 何をしているときが楽しかったかなと 正直、SEやっていた時よりも、今の方が大分精神的に穏やかに生きられてはいるんですね。 SEに限らず、結婚式場とかテレアポなんかと比べてもかなり自由で、人間関係のトラブルもないです。 しかし殆ど1日中家にいてPCをカタカタやっていると、あま... 2020.06.22 人生観