仕事をしている感【何故感じなかったのか】

ビジネス

SIerで仕事をしているとき、あまり仕事に対する充実感を得られなかった原因に、感謝されなかったという点があると思います。
私が仕事をしていた会社は、1次受けあたりで仕事をすることが多かったです。
そのため、実際に自分が開発するシステムを使用するエンドユーザーと関わることは殆どありませんでした。
2年半程勤めた中で2回しかありません。
一度は航空会社向けの整備システムを作っていて、要件定義で打ち合わせに加わったとき。
もう一度はお歳暮やお中元の店頭注文システムで、現行システムの使用感を聞きに、休日にショッピングセンターに出向いて聞き取りをしたとき。
たった2回だけです。
実際に困っている人の話を聞いて、助けてあげるからこそやる気や活力というものが出てくる部分があると思いますが、その機会が殆ど無かったのです。
そしてシステム開発の途中から現場に入ることの方が多く、言われた通りに開発やテストをこなす日々は、まさに社会のの歯車でした。
仕事の最初から最後まで関われないと、中々充実感を得られないものです。

また、エンドユーザーと関わらないにしても、元請けの企業が我々のお客さんになります。
しかし最初は自社の先輩がそのお客さんとやり取りをするものです。
そこで実際には先輩方に対して作業報告をするわけですが、そこで感謝されることは殆どありません。
仕事が出来るようになって、お客さんと接することにもなりましたが、結局それもまた同じ感じでした。
SIerという業界は、コミュニケーション力にバグを抱える人が大量に居るのです。

理不尽にキレられ、精神を擦り減らす日々を辞めて、web制作、マーケティングの仕事を始めました。
環境を変えたことで、実際のお客さんから感謝されることが増え、精神的にもかなり充実しました。
仕事の内容、仕事で接する人は、自分で選ばないといけないなと、改めて感じました。
これからもより一層感謝されるような仕事をしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました