はじめに
いきなりですが、二重にしてきました。
以前から二重の方がモテそうだなあと思っていたので、思い切って手術しました。
去年、顎の手術をしたので、抵抗が無くなったのかもしれません。
コンプレックス
ちなみに、美容整形外科に行くのは初めてではありません。
前述の通り、顎の噛み合わせが悪く、以前から下顎が引っ込んでいる(出っ歯っぽく見える)ことがコンプレックスでした。
その際に、口腔外科で手術する以外の選択肢として、美容外科にも足を運んでいたのです。
結局、保険診療で口腔外科と矯正科で治療してもらうことになったのですが、この時の初・美容外科には気付きがありました。
それは、普通な感じの女の子が結構沢山いるということです。
美容外科は遠い存在の気がしていましたが、意外と皆、美容整形をしているものなんだなあと思いました。
そして時間が経つこと数年。
顎のコンプレックスが治ると、今度は目が腫れぼったいのが気になり始めました。(メンヘラかもしれん。笑)
顎が無いのが一番のコンプレックスでしたが、目が腫れぼったいのも長らくコンプレックスだったのです。
ほぼ一重の奥二重の様な感じで、前凸感が特に気になっていました。
おそらく見た目なんて本人以外は気にしていないものですが、見栄えが良いに越したことはありません。
診察と迷い
6月辺りから診察を検討し始め、7月の頭に一度通院しました。
東京赤坂にある高須クリニック東京院です。
一応下調べをして、切開法とか○点留めとかあるんだなあ的な予備知識を元に行きました。
暫くすると診察室に通され、先生に診てもらいました。
簡単な説明とヒアリングのあと、針金的なもので試しに二重を作ってもらい、見せてもらいました。
自分で鏡で見ると、
「あれ、思ってたのと違うなあ」
という印象でした。
何だかモヤモヤしたまま、その日は帰宅しました。
先生からも、もうちょっと色々と調べた方が良いかもねとアドバイスされたので、自分でもっと調べることにしました。
ちなみに埋没法の施術時間は30分くらいらしく、お願いすればその日にいきなり手術することも可能だそうでした。
何事も予習が大事
家に帰宅後、二重手術に関するYouTubeの動画を沢山見ました。
一重と二重のどちらが良いかという動画がいくつかあり、後押しされました。
パッチリ二重が良いという価値観は西欧文化を輸入したことで起こっているようですが、理由はともかく現代のモテる容姿で居ることは大事です。
やはり二重の方が人気があります。
これからアジアの時代になって一重のほうがモテるという時代が来る可能性もありますが、少なくとも私が精力活気な年齢の間はおそらく大丈夫でしょう。
また、高須先生の動画も非常に勉強になりました。
実際の施術の動画もあり、忌憚なく話しているので、とても良い病院だなと思いました。
自主練してみた(メザイク)
ただこれだけではまだ不安だったので、実際にメザイクで二重を作ってみました。(画像参照)
何でもやってみるのが大事です。
思っていた以上にこのお試しが良かったので、予約をしました。

手術当日の様子
ということで2週間程たち、今日になりました。
手術当日というのはソワソワします。
サングラス買っておけば良かったなあと思いながら、家を出ました。
前回は赤坂駅から行ったのですが、今日は人目に触れる原宿駅通りたくないなと思い、違うルートで行きました。
しかしソワソワし過ぎて電車を乗り過ごし、溜池山王駅からの行き方に迷い、時間ギリギリに。
今日はシャワー浴びれないのに、早速汗をかきました。

着くとまず契約書にサインをしました。
そしてお支払い。
二重の埋没法、一点留め両目で、99,000円しました。
大人なので、クレジットカード一括払いです。笑
ちなみに今回のお支払いで4500ポイント貯まりました。
利用期限が2年で、1万ポイントから使えるようです。
もっと沢山整形しないとですね!(整形モンスター)
手術中
その後、術前の写真を撮りました。
一旦トイレに行く猶予を与えられたあと、暫く待つと、手術室に連れられました。
カバンや上着を脱ぎ、手術台に登りました。
自他ともに認める緊張シイですが、非常に緊張しているのが自分でも分かりました。
まな板の上のサカナ状態になり、まずは麻酔の目薬を指し、まぶた用の麻酔クリームを塗りました。
それが効いてくるとを待ち、二重のデザインの最終チェックを行いました。
その確認後、顔を覆う布が被せられました。
イスラム教の女性が被っているような、目だけだすやつです。(ニカブ的な)
そして麻酔をまぶたの裏表に注射をするのですが、チクッと痛みました。
そこからは何が行われているのか良くわからないものの、何か縫ってんかなあとか思って過ごしました。
力抜いてくださいね〜とか途中言われましたが、ずっと力んで汗タラタラでした。
手術後
気が付くと30分くらい?で終わりました。(病院にいたのはトータル1時間くらい)
目はゴロゴロするものの、麻酔の効果もあって痛みはありません。
鏡で見ると、若干腫れている感じで、目が充血しているものの、痛々しい感じにはなっていませんでした。
最後に看護師さんから諸注意があり、抗菌剤が手渡されました。
1日はお風呂禁止。
血行が良くなっても悪くなっても良くないようです。
3日後くらいが一番腫れるそうです。
色々と丁寧に解説してくれたのですが、緊張から開放されたばかりで上の空でした。笑
色々書いた紙をもらって帰ってきたので、後で読もうと思います。
終わりに
術前、術後はこんな感じです。
暫くは腫れが続き、完全にスッキリするには2ヶ月くらい掛かるとミキヤ先生が言っていました。
手術前の緊張している私(Before) 若干腫れている私(After)
取り敢えず今日手術をした段階で言えるのは、やって良かったなということです。
勿論誰しも自分の行動を肯定したい生き物な訳ですが、それを抜きにしても良かったなと思います。
皆、口を揃えて自信が大事と言いますが、こういう自信の付け方があっても良いんじゃないかなと思います。
コメント
[…] 【ガチレビュー】整形してきました【二重埋没法】はじめにいきなりですが、二重にしてきました。 以前から二重の方がモテそうだなあと思っていたので、思い切って手術しました。 […]