誰しも自分の望んた通りの人生を歩みたいはずです。
しかし中々そういかないと思っている人が大半でしょう。
さて、実際はどうなんでしょうか。
朝食を食べる。
お風呂に入る。
排泄をしたくなったらトイレに行く。
眠くなったら寝る。
この辺りは多くの人が出来ているでしょう。
友達と飲みに行く。
amazonで買い物をする。
仕事をして生活するだけのお金を稼ぐ。
これも出来ている人が多いはずです。
では次のものはどうでしょう。
希望の学校や会社に就職したい。
年収1000万円稼ぎたい。
好きなことを仕事にして生きていきたい。
安定した生活をしたい。
好きな子と付き合いたい。
売上を伸ばしたい。
資格を取得したい。
どうでしょうか。
多くの人が上げがちな目標や夢を挙げてみました。
おそらく達成出来ていない人が沢山いるでしょう。
果たして何故、達成出来ないのか解説していきます。
最初に挙げたものは、現実的で予定的なものを書きました。
そのため、「〇〇する」と現在形で書いています。
一方で後者は、「目標」や「夢」になってしまっているのです。
それは自分が行う予定ではなく、何時までも額縁に飾っておきたいキラキラした夢なのです。
そしてよく見たら、どれも「〇〇したい」という語尾になっています。
〇〇したいと思っているうちは、〇〇したいという願望で満足してしまっているのです。
果たしてあなたはウ○チが漏れそうで脂汗を垂らしている時、「トイレに行きたいなあ」と悠長なことを言っているでしょうか。
おそらく「トイレに行く!」と頭の中で現在形、現在進行形として捉えているでしょう。
厳しい言い方をすると、今の人生は、過去の自分が望んだ人生になっているのです。
本当に心から望んだことは、食事でも睡眠でも排泄でも達成してきているはずです。
少なくとも一番の根源的な欲求である、「生きる」という希望はこの記事を読んでいる限り達成しているはずです。
それでも「私は望んだことが達成出来ない」という人は、それを目標や夢ではなく、予定として捉えてみては如何でしょうか。
コメント