一昨日もwantedlyについて書きましたが、今日も書きます。
というよりもココ数日、スキルの棚卸しやwantedlyの記入にかなり時間を割きました。
本当はもっと詳しく書きたいのですが、結構時間と労力が掛かります
色々と記入項目があるのですが、一通りちゃんと埋めるとスコアが上がり、採用者から見られやすいという仕組みのようです。
ちなみにスコアを上げるのに一番良い方法は友達にスキルの+を押して貰うことだと思います。
つまりwantedlyをやっている友人が多ければ多いほど評価されるということです。
個人のスキルは勿論重要ですが、SNS的な要素も強いようです。
ちなみにFacebookと連携しているので、そちらの友人が表示されるのですが、実際に普段から利用している人は殆どいないようです。
就活や転職の際に登録だけしたみたいな人が多い印象です。
また、wantedlyは色々な職種の人が登録できますが、一番多いのはweb系の人だと思います。
しかし高校、大学時代の友人でweb関連の人はかなり少なく、友達を増やすのは時間が掛かりそうです。
エージェント等だとかなりお金を抜かれるので、wantedlyのようなサイトが増えると低賃金なエンジニアが減って良いんじゃないかなと思います。
また人材の流動性も高まって良いと思います。
ちなみにこちらが私のページです。
つながりリクエストお願いします。笑
阿部倉 怜(あべくられい)'s Wantedly Profile
広告代理店, 広告運用者
コメント
[…] WANTED2一昨日もwantedlyについて書きましたが、今日も書きます。というよりもココ数日、スキルの棚卸しやwantedlyの記入にかなり時間を割きました。本当はもっと詳しく書きたいのですが […]