月日が経つの早きこと風の如く、進捗動かざること山の如し

IT関連

早いもので卒業試験を始めてから1週間が経とうとしています。
ツイッターでも投稿しましたが、初日に要求仕様を見たときは納期が28日後になっておりボリューミーな機能数に驚きましたが、運営に確認したところ受講自体を延長すれば納期はレビュー込みで3ヶ月まで延びるとのことで、一応心の平穏を取り戻しました。
最初にその1ヶ月納期でwbsを引いたので、今の率直な考えとしては3ヶ月もあればまず落ちることは無いかなと感じています。
一方で当初の予定通り2月から働き始めるつもりなので、どちらにせよかなりのスピード感を持ってやらないといけないなとも思っています。

現状としては、ユーザー(コーチ?)に何度か仕様に付いて問い合わせ、要件を詰めているところです。
出来るだけYes、Noで応えられるようにしたり、こちらが先回りして資料用意したり、会話の主導権を握れるようにとか色々と気を付けているつもりですが、実際にはどんどん要求が増えて私の工数が増えているだけな気もします。笑
正直どこまで丁寧に対応したら良いのか、そもそも試験なのでお金貰うどころかお金払ってやっている訳で(勿論仕事のつもりですし、ちゃんとやればやるほど自分の勉強にもなるが)、「今回の契約ですと対応出来かねます」とか言ってある程度でfixさせた方が良いのか、試行錯誤の連続です。
それと並行して設計も行っています。機能が多いので紙に書き出し、頭の中を整理し、落とし込んでいきます。
そして、ざっくりと手書きで画面一覧、画面遷移図、相関図、テーブル設計なんかを行っています。
そろそろURL設計、DB設計、そして環境構築、画面の作成なんかに入って行きたいところ。

ただまあ、今書いた一連の流れはwebサービス部やLaravel部でやったおさらいですし、出てくる内容も結局は今までの総復習なんですよね。
私のような記憶にヌケモレがある人は必死に復習しながら進めるしかないようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました