レバテ◯クはIT技術者向けに転職、フリーランス支援をしている大手エージェントです。
事前に業務経歴書(スキルシート)を送った上で、初回カウンセリングに行ってきました。
ちょうど上がっていたこの記事を参考に、最終修正をしました。

渋谷スクランブルスクエアという渋谷駅直結のどでかいビルに入居していて、キレイなオフィスでした。
最近越してきたばかりなのか、養生シートや椅子の運搬なんかをしていました。
まずは経歴の確認をし、その後に参画したい案件のすり合わせをしました。
フリーランス案件の場合、おおよそ140~180hの週5勤務で、準委任契約が多いようです。
私の経歴からするとJavaやPythonの案件の方が単価が出やすいのですが、あくまでもフロントにこだわって探してもらいました。
案件数でいうとサーバーサイドの方が多いようで、JS、HTML、CSSに絞ると(言語で絞っているようです)、結構件数が減ってしまうようでした。
また、言語の経験年数がどれくらいあるかで足切りをしている場合が多く、エンジニアとして経験があっても引っかからない場合があるようです。
しかし、また業務システムの現場に行くのはちょっと嫌ですし、web系のフロントエンドというところは外さずに案件を見つけたいところです。
まずは専用サイトに求人を登録して貰えるので、それに応募していき、面談に入る流れになるそうです。
就職の場合は複数回面接がある場合が多いですが、フリーランスの場合は1回の商談で決まることが多いようです。
まだ求人が出ていないので全く分かりませんが、今の肌感だと40~50万くらいの相場感なのかなと思います。
ここから自分のポートフォリオであったり、その他アピールポイントがあればもう少し反映されると思います。
まだ案件探しは始まったばかりなので、じっくりとやっていきたいと思います。
コメント
[…] レバテ◯クに行ってきました。レバテ◯クはIT技術者向けに転職、フリーランス支援をしている大手エージェントです。 事前に業務経歴書(スキルシート)を送った上で、初回カウンセリ […]
[…] レバテ◯クに行ってきました。レバテ◯クはIT技術者向けに転職、フリーランス支援をしている大手エージェントです。 事前に業務経歴書(スキルシート)を送った上で、初回カウンセリ […]