10月になりました!

雑記

消費税

賛否両論ありましたが消費税が10%になりました。
近所の西友では増税前の買い込みの影響で、棚が空になっているところもありました。
私の周りでは消費が落ち込み景気が悪くなるとか、そういうネガティブな意見が多く聞こえたように感じました。
一方でこの記事によると、お金を溜め込んでいる高齢者から税金を取れるというメリットがあるようです。

「消費税は全年代にかかるから年代による不公正を是正」に対する「貧乏人ほど負担が重くなる」の根本的な間違い
以前から私は書いていますが、わたしは消費税賛成、軽減税率は100%不要でむしろ20%位まで上げてかわりに現役世…

全くこの観点は無かったので、若者からするとメリットもあるのかなと思いました。

軽減税率

同時に、軽減税率というややこしい法律も施行されました。日用品などは安くなるというものです。
どの商品が8%据え置きなのかということはあまり浸透していないようで、西友では飲食料品も大分買い込まれていました。
非常に分かりづらいルールなので、システム改修等にもコストが掛かりますし(決済系とかお金が絡むシステムは作るのが大変)、個人的には全部8%か10%にした方が良かったのでは無いかと思います。
特に新聞が8%据え置きみたいなのは良くないなと思います。

キャッシュレスポイント還元

また、キャッシュレスポイント還元については非常に良いことだと思います。

今日から消費税10%、キャッシュレスポイント還元はこう使え
 10月1日、消費税率が10%に引き上げられた。今回の消費増税がこれまでと大きく異なるのは、食品などへの軽減税率の適用とともにキャッシュレス決済によるポイント還元の制度が導入された点にある。家計の負担軽減や中小事業者への影響軽減のための制度だが、消費者・事業者の双方から複雑すぎるといった声が出ているのも確かだ。

普段クレジットカードかペイペイで大体の決済をしていますが、今以上にキャッシュレス決済が進むことを期待しています。
単純に私個人の利便性が上がるということもありますし、現金決済を無くすことで脱税が減り、国の税収も上がるんじゃないかと思います。

その他の法改正

10月は下半期のスタートにになりますが、消費税の裏に隠れて他にも法改正がされました。
例えば幼保無償化がスタートしました。少子高齢化対策として良いのではないかと思います。

時事ドットコム

また、年金生活者に年間6万円を支給するそうです。財源は増税分の2%という。。

年金生活者に年間6万円を恒久的に支給! 財源は「2%」の増税分
消費税率の8%から10%への引き上げとともに、年金生活者支援給付金制度が2019年10月1日から始まる。消費税の引き上げ幅である「2%」分を財源として活用。高齢者や障害者、遺族年金の受給者のうち収入などの要件を満たすの場合に、年金に月額5000円を基準額として上乗せして給付する。この給付制度は、一度きりでなく恒久的なと...

中国が日本のことを社会主義国家という理由が分かる気がします。

期待してないので私はMVNO

あまり期待していませんが、携帯料金の値下げ法も施行されました。

携帯料金ちっとも安くならず 総務省は誰のために議論を? (1/4)
新型iPhoneを「最大50%オフ」で買える新料金プランに、消費者庁と総務省の有識者会議が待ったをかけた。改正電気通信事業法が施行される10月1日を迎えたが、市場が混乱している割には、料金プランはちっとも安くなっていない。

少し出遅れてしまっている感じがありますが、楽天が参入することで市場に競争が生まれることには期待しています。
基本的に業界内を大手3社が三つ巴で独占していると、あまり競争が起こらず停滞することが多いですが、4社になると動きが出るのではないかと思います。

終わりに

近所の西友では先月からペイペイが使用出来るようになり、広告なんかも沢山店内に出ています。しかし、未だかつて、ペイペイで決済している人を私以外に見たことがありません。

ジジババはみんな現金じゃらじゃらやってます。何とかしてください。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました